ブログを立ち上げてすぐに投稿をサボってしまいました・・・
いやー2020年は激動の一年でしたね。
年始は本業も好調で過去イチの営業成績を出せるかな?と息巻いておりましたが実際に終えてみると前年割れと散々でした。もちろん会社全体で見たら最悪な状態です。
病気にならずに無事に年を越せただけでも御の字でしょうか・・・
と言うわけでお仕事が年末に近づくにつれて忙しく、落ち着いて自宅PCの前に座る時間が取れずにゲームもブログ更新も出来ませんでした。
代わりにスマホゲ(ソシャゲ)に励んでました笑
と言うわけで新年になったので2020年にあった出来事をまとめて2021年の意気込みでも記しておこうかなと思います。
目次
2020年にあった出来事まとめ
2019年までは外に出かけてグルメを楽しんだり、サイクリングを楽しむことが好きだったので2020年は生活スタイルが大きく変わった1年でした。
出来事①:Arkの沼にハマる
引きこもり生活はじまりの1番のキッカケになった出来事ですね。
コロナウイルスがニュースで取り上げられはじめた2月頃にゲーム配信を見て、ArkのためにゲーミングPCを購入しました。
実際にプレイし始めた頃に緊急事態宣言が発出されて完全に引きこもりゲーム三昧になりましたね。トイレとお風呂、寝てる時間以外はずーっと恐竜を追い掛け回してました笑
自前のサーバーで難易度を落とした設定だったので夏ごろにはダンジョンも制覇して、MODマップも満喫して現在はお休み中です。本当に楽しかったのでArkに感謝!!
出来事②:ロストアークを誘われて始める
Arkを満喫した頃にLOST ARK(ロストアーク)というMMORPGゲームに誘われてサービス開始と同時に連休を取ってガッツリやりました。
久しぶりのRPG、収集コンテンツも多く2週間ほど楽しめたのですが・・・
開発は韓国の会社で運営は日本の会社という二重構造の為に対応が凄く遅いんですよね。
バランス調整・バグ修正は1か月以上放置、追加コンテンツのアップデートも2~3カ月待ちと言うノンビリ加減に耐えられず引退しました。
あとソシャゲが可愛く見えるほどに課金要素が強いです。
出来事③:人気のXboxコンデビューをする
人生初のXboxコントローラー(通称:箱コン)を購入しました。
フォートナイトやAPEX、CODをPS4でプレイしてきたのでFPSプレイヤーの間で箱コンが人気ということは知っていましたが、Xboxを持っていないので今まではC40でゲームをプレイしていました。
ところがLOST ARKがXInputのコントローラーしか対応していない中、C40が故障するトラブルに。泣く泣く新しく発売されるXBOX SERIES Xのコントローラーを購入しました。
感想としましては、『最高』の一言です。
まずサイズ感はDS4と比較してかなり小振りで握りやすいです。スティックやボタンの押し心地も良い感じで個人的には背面ボタンが無い点以外は過去イチの好感触です。
注意点としては左スティックを操作しながら十字キーを押せないデメリットがある点と安定した無線プレイには専用レシーバーが必要な点でしょうか・・・
あと単純にカッコイイ(ショックブルー最高)
出来事④:ピッコマの漫画にハマる
お仕事が忙しくなり始めた年末頃にちょっとした息抜きに楽しめるピッコマの漫画にハマりました。
ピッコマは俗に言う”なろう系”の漫画が多いアプリですね。私は転スラや魔法科高校の劣等生なども好きなので興味本位に開いた『俺だけレベルアップな件』と『最強の王様、二度目の人生は何をする?』が普通に面白くてビックリしました。
内容は良くある主人公が理不尽に強いオレツエー系ですが、絵や設定が面白くて毎日1話だけ無料で読めるので朝や夜のちょとした暇つぶしに読んでます。
もちろんピッコマの作品には設定も絵も「馬鹿にしてるの?」というぐらい酷い作品もありますけど笑
出来事⑤:イリュージョンコネクトを始める
11月の末頃からなのでまだ1カ月半ほどですが、イリュージョンコネクトというソシャゲをかなりやり込んでます。
このゲームについては後日、別で記事を書こうと思っています。
ただ運営があまり広告に力を入れていないのかあまり盛り上がっていないんですよねー。久しぶりにハマったソシャゲなのでもう少し人気が出て欲しいところですね。
ペルソナコラボ等々お待ちしております!
出来事⑥:Ark2が発表される!!
12月の中旬に開催されたゲームの祭典”The Game Awards 2020″にて遂にArkの続編となる『Ark2』が発表されましたね。Twitterでもトレンド入りして注目度の高さが分かります。
実際に配信されるのは来年の2022年らしいですが、プロモーションビデオからもグラフィックの素晴らしさを感じられます。新しい狩猟、新しい生活が今から非常に楽しみです。
参考
ARK 2 Reveal TrailerXbox|YouTube
出来事⑦:YouTubePremiumに加入!
私以外にも同じヒトは多いと思いますが、私はテレビを見ないでYouTubeやAmazon Prime、huluの視聴が動画視聴の主体です。
特に2019年の末頃からはVtuberなどの配信をよく見るようになったのでYouTubeの利用頻度・視聴時間は非常に長いと思います。なにしろ記事を書いてる今もYouTubeをBGMにしているほどなので笑
そんな折にYouTube Premiumの3カ月間無料トライアル(年末年始限定?)という広告を見て試しに加入してみました。
いやーPremium便利ですね。『広告が流れない』だけでこれほど効率が良くなるとは思いませんでした。動画の最初に流れるスキップしないと2分以上の広告×2と動画の途中に何回も差し込まれる広告が無くなるとストレス皆無です。
月額1,180円と決して安くはない金額設定ですが、YouTubeをよく見るよという方はまず1カ月の無料トライアルで体験してみて下さい。絶対に戻れなくなりますよ!
詳しく解説してくれているホームページへのリンクを掲載しておきますね!
参考
【2020年版】YouTube Premium(プレミアム)とは?メリットや料金、解約方法も解説家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイト
2020年のまとめと2021年の抱負
2020年はPCゲームや新発見の漫画や小説、アニメ、映画に触れられる貴重な一年となりました。在宅時間があっと言う間に過ぎ去ってしまったので一年が短かった。
仕事ではコロナ対策により、少人数で業務を行う(酷使される)働き方を強要されて色々と考えさせられる苦労の一年でもありましたね。
2021年のプライベート面ではワクチンの効果に期待しつつ、外に出てリフレッシュする生活を目標に活動していきたいですね。特に昨年は自転車で出掛けるのも控えていたので身体がなまってしまってしょうがない。
仕事面ではやはり昨年の経験から副業や独立といった事も考えていこうかなと思います。企業に在籍していれば将来安泰とは言えない世の中ですよね。身一つで闘っていけるようなスキルや技術、知識を取得する1年にしたいなと考えています。
あとブログをがんばろうと思います。ただ一昨日の夕方に他に運営しているホームページがプラグインのエラーによりデータが吹き飛んでしまったけど・・・
よろしくおねがいしまーーーーす!!