ソシャゲを始める時に必ず行う儀式と言えばリセマラですよね?
特に無課金・微課金プレイヤーにとっては今後のゲーム進行にも影響してくる要素だと思います。このゲームにもバランスを変えてしまうコネクター(ユニット)は存在します。
今回は1ヶ月半ゲームをやり込んだ微課金プレイヤーの視点からご紹介します。
目次
リセマラ&初心者限定ガチャのおすすめ
リセマラおすすめコネクターby筆者
※筆者の主観なので不快に感じた場合もご了承願います。
おすすめ①:蘇我美雪
リセマラは絶対的にこのコネクター一択です。
ゲームバランスを変えるレベルのパッシブスキルを有しています。イリュコネのユニットはダメージを与える・受けるごとにXPという必殺技のゲージが上昇します。蘇我美雪はダメージを与えた相手のXPを減少させるので一方的に必殺技を使えます。
特に高難易度コンテンツになるほど敵の必殺技ダメージが痛くなるので、蘇我美雪の重要性が増していきます。
なおゲームを始めて7日間ログインした後に必ず蘇我美雪を1体入手できます。ただイリュコネは星4~5まで突破しないと本領発揮できません。リセマラ分とログインボーナスを合わせて星4とすることで序盤は無双できます。
おすすめ②:エフィ
強力なバフと全体攻撃を持った優秀なコネクター!
日本でも、先行している海外でもエフィを含めた魔法系コネクターを中心とした編成が人気です。エフィ自身も全体攻撃の火力は高く、更に他のコネクターの全体攻撃も強化するバフ効果を持っている重要なユニットです。
おすすめ度は蘇我美雪の次点です。ゲームを始めると最初にガチャでピックアップされるので、課金をする予定の方はエフィ狙いもアリです。
おすすめ③:アンナ
最高・最強のヒーラー!
アンナは必殺技で全体回復、通常攻撃で2体回復と最高峰の回復能力を有し、更にパッシブスキルで味方の被ダメージを減少させることが出来ます。コストが重いですが、どの編成でもピックされる人気ユニットです。
あくまでもヒーラーなので、優秀なアタッカーなしで狙うと後悔すると思います。エフィ同様に課金で蘇我美雪を狙う場合の選択肢となります。
その他:セレーナ&キラヤ
蘇我美雪と2枚抜き出来たらラッキー!
蘇我美雪やエフィ&アンナと一緒に入手できたらラッキーだなと思う2体の守護系コネクターです。序盤は味方リーダーもコネクターも耐久力が低く、すぐに倒されてしまうのでセレーナ(回復持ちの盾)とキラヤ(シールド付与の盾)は重宝します。
ただこの2体はピックアップ召喚や厳選召喚で出やすいのでリセマラで必死に狙う必要性は低いかなと思います。
初心者限定召喚のおすすめby筆者
次に1回だけチャレンジできる初心者限定召喚のおすすめをご紹介します。
ガチャ対象は上泉蛍・フロンティア・ニコラの3体ですが、明確な当たりはニコラで妥協枠が上泉蛍です。フロンティアは執筆時点では不人気です。
当たり:ニコラ
エフィの紹介でも書いたとおり、執筆時点では魔法系コネクター中心の編成が人気でニコラは数少ないSSRの魔法系コネクターです。
必殺技は全体ではなく2~3体に限定される代わりに火力はエフィより高いです。ストーリーモードではやや使い難いですが、アリーナなどでは活躍します。
妥協:上泉蛍
序盤の頼れるアタッカーですが、新しいリーダーが開放されると火力の低さと運要素の為に編成から外されてしまいます。
ただコスト10という軽さと範囲攻撃+確率気絶に序盤は大きく助けられました。私は上泉蛍が好きなので環境の変化による復権を期待しています。
はずれ:フロンティア
現環境のストーリーやアリーナ(聖十頂上戦を除く)ではフロンティアを含む召喚系コネクターが不人気です。召喚ユニットは敵の全体攻撃でXP稼ぎに使われてしまうからです。また盤面を無駄に圧迫してしまったり…
召喚系とシナジーのあるコネクターが追加されるまではフロンティアの評価も上がらないのではないでしょうか。
SR/Rおすすめコネクター
SRでも使えるコネクター
SSRコネクターも星4~5まで凸してから本領を発揮します。なのでSSRだけで編成できるようになるのは課金しても1ヶ月以上は掛かります。
また編成次第では優秀なSRをピックすることもあるので覚えておいて欲しい優秀なSRコネクターをご紹介しておきます。
おすすめ①:ライジーア
優秀なデバフ付き全体攻撃&状態異常回復アタッカーです。蘇我美雪やエフィと比較すると劣りますが、十分に高いダメージを叩き出します。
またランダムなデバフを敵全体に与えた上で、盤面に出した際に味方に掛かっている気絶や毒などを解除してくれる優秀な子で人気も高いです。
おすすめ②:パン
SSRにも届きうる高火力単体アタッカーです。自陣の空いてるマスが多いほどに攻撃力が上がる特殊なスキルを持っており最高火力はSSRの東文真希にも匹敵します。
また攻撃した相手の被回復率を低下させる追加効果を持っており、東文真希と比較されやすいコネクターです。ただコストとタイミングの関係で使い難い部分もあります。
特定のイベントでは非常に活躍するので育てておくことオススメします!!
おすすめ③:アン
序盤に大活躍してくれる壁役です。召喚系はフロンティアの項目でも触れたように不人気ですが、アンの召喚ユニットは非常に堅く召喚位置も調整しやすいので扱いやすいです。
聖光の盾編成を組める頃にはスタメン落ちしてしまいますが、Lv.100ぐらいまでアンにはとても助けられました。
おすすめ④:キキ
低コスト編成の強力なバッファーです。味方全体のバフを持ちながら当人も高い単体火力と確定の気絶攻撃で活躍できます。
キキは平均14コスト以下のパーティ編成時に味方全体の攻撃力を強化してくれるので盤面に出なくても断罪の魔弾編成では重宝されます。
Rでも使えるコネクター
簡単に入手できてらくらく完凸できるのにSSR並の存在感を示すRコネクターをご紹介します。
おすすめ①:夏目里絵
Rコネクターとは思えない贅沢なスキルセットを持っています。ランダムの敵3体へ確率で高倍率のダメージと気絶を与え、ほとんどのコネクターをワンパンできます。また即死回避を持っており1度だけ致死攻撃を防ぎます。
ほぼ上位互換の志岐八というSSRコネクターがいますが、星4の志岐八と星4の夏目里絵なら即死回避分でアドがあるかもしれません。
おすすめ②:シャンテカ
出撃から15秒間、すべての攻撃に対して無敵となる唯一無二のパッシブスキルを持っており、コストの軽さも相まって序盤の壁役としては最強です。
無敵の壁役としてだけならLv.1でも使え、聖十頂上戦など各種コンテンツでも使えるので頭の片隅にでも覚えておくと良いでしょう。
※育てると後悔するSSR/SR
攻略サイトなどで良くおすすめされているコネクターの中に明確な地雷が紛れているので今から始める初心者の為に注意喚起させて頂きます。
このゲームはコネクターを強化するゴールドと突破素材がとても貴重で序盤に無駄遣いするとストーリー攻略が遅くなってしまいます。必ず読んでください。
地雷①:村咲小夜
ストーリーを進めていくと星5のSSRまで育つものの、執筆時点では課金しないと星6まで突破できません。また突破しても戦況を変えるほどの長所がありません…
単体アタッカーには東文真希とパンがおり、比較してピックされるのはコスト調整ぐらいです。パッシブも確率が低く実用性がありません。
地雷②:ヴィクトリア
執筆時点ではストーリーを進めても星4のSR止まりで挑発効果を持っていること以外は突出した点がありません。また小夜とニナを同時編成しないと柔らかくてすぐに溶けてしまいます。
挑発は使い方次第ですが、星4でステータスが低いことと守護系自体(一部を除く)が編成優先度が低めです。
地雷③:ニナ
ヴィクトリア同様に星4のSRで止まります。星4でも火力はなかなか優秀。ただ星5のライジーアや星4の夏目里絵の方が圧倒的に使いやすいです。
ニナは今後のストーリー解放で星6まで完凸出来れば採用の余地はあると思います。貴重なSSR魔法系コネクターで火力に期待できるでしょう。
地雷④:ロタニアン
20という最高コストのコネクターですが、コストが重すぎて非常に使いづらいです。魔法系中心の編成でも採用しているプレイヤーはほとんど見ません。
通常攻撃が範囲攻撃で必殺技&パッシブスキルが強力なので今後の環境次第では化けるのでしょうか?
地雷⑤:ダイアナ
今後、追加されるヒーラー中心?の編成でピックされそうですが、執筆時点ではアンナ以外のヒーラーはデモンを見かけるぐらいです。
現状はヒーラー無しでもイベント含めて全体攻撃で押し切れます!
まとめ
最後は地雷というちょっと強い言葉で特定のしかも主人公格のコネクターを中心に批判してしまいましたが、このゲームは範囲攻撃が強くて単体攻撃(小夜&トリア)の採用枠は少ないんですよね。
イリュコネのストーリーやイベントの敵はコストなど関係なく次々にコネクターを盤面に出してくるので低~中コストの範囲攻撃&全体攻撃を回して押し切る方法が最も簡単で確実なんです。
もちろん聖十頂上戦や夢幻塔などで活躍できるので育てることは無駄になりません。ただ毎日、手に入る限られたゴールドや突破素材を考えると後回しにしたほうが良いのは確実です。
あとは海外のTier表などをもとにリセマラランキングを作成したり、そもそも更新されてない攻略サイトも多いのであまり鵜呑みにしないように気をつけてください。
